今年の「きものブリリアンツ全国大会」は、8月2日・3日の2日間にわたって帝国ホテル東京で開催されますが、1日目のステージでギネス世界記録™に挑戦します。
2013年の大会で世界記録を達成し、歓喜に沸いた夏から10年。
国内外から注目される華やかなステージにご期待ください。
▼詳しくはこちら↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000081758.html
日本和装が主催する日本最大級のきものの祭典「遊々会2023」が6月7日から12日まで、恵比寿 ザ・ガーデンホールにて開催されました。
今年のテーマは「つなぐ」。
時代や文化・技術をつなぎ、産地とお客様をつなぐ会のオープニングは、津軽三味線と琉球三線のコラボ演奏で華やかにスタート。6日間で約700人の方にご来場いただきました。
冒頭のあいさつで当社社長・道面義雄が述べた「遊々会を通じて、きものという素晴らしい日本文化を次世代につないでいきたい、作品に直に触れていただき、伝統技術を肌で感じ、存分に楽しんでいただきたい」という言葉どおり、会場には日本和装自慢の加盟店8社が、このイベントのために用意した新作の帯やきものなどが一堂に並び、訪れたきものファンの方々が作品との出会いを楽しみながら連日の賑わいを見せました。
日本和装では、きものを着られるようになった卒業生のために、さまざまな展示販売会やツアー、お出かけの機会などを随時開催しています。中でも遊々会は年に一度、複数加盟店の新作が大会場に集う大規模イベントであり、きもので参加してコーディネートなどを楽しめる機会としても人気を博しています。今年もたくさんの皆さまにきもの姿でご来場いただきました。
これからも産地職人の卓越した伝統技がなせる素晴らしい作品を紹介していくとともに、きもの愛好者の方々に、きものでお出かけできる場として楽しんでいただけるよう、引き続きさまざまな企画や趣向で会を重ねてまいります。
社長の道面もきもの姿で挨拶させていただきました
津軽三味線と琉球三線のコラボ演奏で魅了
日本和装で仕立てたきものや帯につく、固有のシリアル番号を対象に毎月抽選を行い、当選者には5,000円分のお食事券をプレゼントする、40周年プレミアムナンバーズ。3回目!6月の当選発表です。当選された皆さま、おめでとうございます!
→6月の当選番号の確認はこちらから
去る2月にお知らせしました、約1年間にわたって養蚕からきものの仕立てまでを行う「Reborn The Silk プロジェクト」、この6月からいよいよ蚕の飼育が始まりました。
卵から孵化した希少品種の蚕「太平長安」を育ててくださるのは、長野県駒ヶ根市の竹内慶子さん。
元学芸員という経験を活かして養蚕に転じられた熱い想いの持ち主で、きものファンの方に「このプロジェクトを通して、貴重な絹糸のことや、きものが織り上がるまでの過程も楽しんでいただけたら」というメッセージも寄せられています。
●詳しくはこちらをご覧ください→
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000081758.html
竹内さんの元で元気に育っている蚕から生糸づくりが始まるのは7月の予定です。
プロジェクトの進行は引き続きこちらでご報告してまいりますのでお楽しみに!
【6・7月開講】大人の浴衣&きもの着付け教室の募集を開始いたしました!
週1回2時間、6回の着付け教室。この夏の教室は特別に「浴衣のレッスン」もプラス!
日本和装オリジナルの早くてきれいで簡単な着付けを習得できます。初めての方限定の先着特典もあります。
▼詳しくはこちら↓
https://www.wasou.com/lp/summer/