創業40周年記念事業の第1弾として、約1年間にわたって蚕の飼育から製糸、製織、染色等を経て反物を作り、きものに仕立てるまでの取り組みを行います。
蚕の品種は、現在は卵の冷凍保存のみで市場に出回っていない幻の蚕といわれる「太平長安」。
今年5月、なんと4万頭もの「太平長安」の卵を孵化させるところから本格始動します。
この活動を通じて日本和装は、衰退している国内の養蚕業を支援し、きものや帯の原材料となる生糸作りの伝統技術や文化を守っていきたいと思います。
今後、プロジェクトの進行にともない、このお知らせ欄でも定期的にご報告していきますので、どうぞお楽しみに!
日本とベトナムの外交関係樹立50周年を記念したベトナム最大級の国際交流イベント、第8回「ジャパン ベトナム フェスティバル」に協力し、日本のきものの魅力を広くアピールします。
●リリースはこちらからご覧ください→
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000081758.html
●『第8回 ジャパン ベトナム フェスティバル』サイト→
https://www.japan-vietnam-festival.jp/topjp
本日より全国で放映するTVCMでは、広末涼子さんが一受講者としてこの春の着付け教室に通う姿に密着。
教室の感想や着付けの楽しさをリアルに伝えています。
2023年春の教室は全国448教室で2月から3月にかけて順次開講、ただいま受付中です。
→特設サイトはこちらをご覧ください。
素敵なことがたくさんある1年でありますように。
2023年も日本和装はきものを自分で着られる楽しさやきものの素晴らしさをお届けしていきます。
広末涼子さん出演の新しいCM、どうぞお楽しみに!
●社長あいさつを更新しています。
→こちらからご覧ください。
新イメージキャラクターに広末涼子さんを起用し、TVCMを2023年1月より全国で放映します。
広末さんは日本のトップ女優として活躍する傍ら、現在は3児の母として育児も両立。
デビュー当時から変わらない明るく快活なイメージはそのままに、大人の女性としてますます美しさに磨きがかかる姿に、同性からも高い支持を得ています。
そんな広末さんが、一受講者として教室に通い、生き生きとした表情で着付けの楽しさを伝えてくれます。
おかげさまで日本和装は2023年に創業40周年を迎えます。
これまでに全国で21万人超の卒業生を輩出してきましたが「もっともっときものファンを増やしたい、たくさんの人に教室に通ってもらいたい」という想いを伝えるために、さまざまなキャンペーンを展開してまいります。
2023年の日本和装にどうぞご期待ください。