せっかくの着姿をより美しく・よりカッコよく・よりきれいにみせるように、おさえておきたい基本の7つの着付けポイントをご紹介。
手間いらずで簡単。少し意識して着付ければいつもよりちょっと素敵な着姿になるかも。
もちろん、着付けに正解はありません。あくまでご参考に。
ご自身の体型に合う着方や、着こなしや好みもひとそれぞれ。
まずは基本を知り、私らしさを表現できる着姿を目指しましょう。
正面
Point1 まずは補整が大事
きものはくびれがあるよりも寸胴でストンとしたシルエットが美しいです。
出来るだけ寸胴になるように補整をすることがきれいな着姿の第一歩。
【着付け時のアドバイス】
どんな体型の女性でも身体は曲線。
そのまま着るとあちこちにシワができてしまいます。
胸の膨らみは和装ブラなどでおさえて、ウエストとお腹の凹凸はパットやタオルを巻いてメリハリを無くしましょう。
シワがないスッキリした着姿に仕上がります。
Point2 おはしょりの幅は人差し指分
おはしょりが短すぎ、長すぎ、ダボつく、斜めになってしまう・・・といったお悩み持つ方も多いのでは?
まずは基本の幅からチェックしてみましょう。
さらに上前とおはしょりのおくみ線が揃うと尚よし。
Point3 褄先(つまさき)は上げる
小袖こしひもを留める際に上前を3~4cm上げると裾すぼまりになってスッキリします。
くれぐれも上前をきめる時に、スカートみたいに裾が広がらないように注意しましょうね。
Point4 裾線は足袋にギリギリかからない位置に
くるぶしが見えないくらいの裾の長さがベスト。
裾が短いと座った時に裾が上がり、脚が見えてしまいます。
反対に長すぎると引きずってしまい裾が汚れたりするのでご注意を。
後ろ姿
Point5 こぶし一個分の衣紋を抜く
上手に抜けるとこなれ感のある着姿に。
きものの種類、年齢、体型、髪型、好みにもよりますが一般的な衣紋の抜き加減は大体こぶし一個分程度。
横から見たときに衿の角度が少し倒れるくらいがベスト。
【着こなしを知る・学ぶ】
基本をおさえた上で、自分にとってバランスが良く、好みのスタイルを見つけましょう。
衿足やうなじの美しさ、艶やかさが強調されて美しい着姿に。
Point6 背中心は真っ直ぐに
じつは意外と目立つ“背中心”。
曲がる原因は帯を締める際にきものも一緒に引っ張られてしまうため。
【着付け時のアドバイス】
必ず左手は腰裏の一番内側の帯をしっかり下に引っ張ってから帯を右に締めると、背中心が引っ張られず曲がりにくいです。
Point7 裾すぼまりは美シルエット
縦長三角形の上前(裏)が見えてスタイリッシュな後ろ姿に。
【着付け時のアドバイス】
下前をきめる際に褄先を10~15cmほど持ち上げると自然に裾すぼまりになります。
着姿を完成させたらカメラで全身や後ろ姿を写真に撮ってチェック
客観的に見て自分の着姿バランスや着付けの基本ポイントをおさえられているかチェックしてみるもの上達への道。
体型に合う着方や好みも人それぞれなので、自分なりの着姿を探求してみましょう。
ほんの少しの工夫と意識づけでご自身の着姿はもちろん、きものや帯自体の魅力もよりパワーアップ。
きれいに、美しく、カッコよく着られると気分も上がります。
ぜひお試しください。